トップ
›
その他
|
その他
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
◆ラジオMTブログ◆
静岡県西部地方から全国へ幸せのおまじないをお届けするWEBラジオ局
静岡県西部地方とは!?
2006/10/12
静岡県西部地方はこんな所
全国のリスナーの方々のために
ラジオMTの本拠地である静岡県西部地方について紹介しマス!
静岡県西部地方は、地元では「遠州地方」と呼ばれています。
これは旧国名の「遠江(とおとうみ)」に由来します。
現在では、浜松市を中心に磐田市・掛川市など7市2町で構成され、
面積:約2540平方km・人口:約135万人の文化圏を形成してます。
明治4年の廃藩置県で、遠州地方は「浜松県」に制定されました。
そして、明治11年に静岡県及び足柄県(現在の伊豆)と合併しました。
その後、明治政府に対して分離を求める運動が何度も起こりましたが
いずれも却下されて実現できないまま、現在に至っています。
地元の人もあまり知らない豆知識でシタ!
PS:明日PM11:30からミッドナイトMT放送デス!!!
同じカテゴリー(
静岡県西部地方はこんな所
)の記事
天竜川!!
(2006-12-21 21:04)
航空自衛隊浜松基地!!
(2006-12-20 20:16)
はままつ冬の蛍フェスタ!!
(2006-12-17 23:26)
掛川城!!
(2006-12-13 20:00)
遠州弁!!
(2006-10-25 17:10)
中田島砂丘!!
(2006-10-24 22:00)
Posted by ラジオMT広報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
静岡県西部地方とは!?
コメント(
0
)